工事事例

愛知県小牧市

工場・倉庫

流通倉庫や工場の撮影対象は、作業エリア、保管エリア、通路、バース、バックヤード、構内道路、境界線周辺など様々。

特に天井高のある場所での作業状況を確認したい場合は、カメラの位置を考慮しなくてはなりません。
梁など高いところに設置すれば、対象物との距離が遠くなり、撮影対象が小さくなります。
エリア全体を撮影する場合には問題になりませんが、詳細を撮影したいときには遠すぎます。
そういった場合には、
 ・ズーム調整可能なレンズを搭載しているカメラ(調整し固定)
 ・PTZ(パンチルトズーム機能搭載)カメラ
 ・フィクサー(天吊り金具)で物理的に低い場所にくるように設置
などをご提案させていただいております。

今回の現場では、3つ目の「フィクサーで高さ調整」を選択し、カメラを設置することになりました。
さらに今回は、2mの超ロングフィクサーを採用しました(一般的な長さの1mのロングフィクサーでもまだ高すぎた為)。
また、長くなると建物からの振動の影響でカメラがブレますので、振れ止めの対策も施しました。



追加情報:今回PTZカメラを採用しなかった理由


大変便利なカメラですが、操作する人がいないと最大限の効果を発揮出来ないことをご説明させていただきました・・・動かさなければ通常のカメラと同じ。逆に画角が狭くなることの方が多い為。
結果、通常型のカメラの台数を増やすことにされ、初回導入として12台の設置となりました。また、半年程度運用状況を見ながら増設のご検討をいただくことに。

小牧市はじめ愛知・岐阜・三重で防犯カメラ(監視カメラ・安全カメラ)の設置やリプレースをご検討の事業所様、一度「防犯カメラの窓口(アクティブ・プロ)へご相談ください。

防犯カメラのことなら、ご提案・販売・設置工事(取付工事)・メンテナンスまでお任せください。


他の工事事例

まずはご相談ください。

防犯カメラの設置は防犯設備の資格を持ったプロにお任せ!

tel. 0800-808-0808

受付時間 : 9:00〜19:00  通話料無料
つながらない場合は 052-908-4504 へ